SSブログ
ニュース ブログトップ

日航ジャンボ機墜落から30年、遺族らの祈り [ニュース]

1985年8月12日午後6時56分、羽田発大阪行きの日航123便ボーイング747ジャンボ機が、群馬県上野村の「御巣鷹(おすたか)の尾根」に墜落し、乗客乗員524人のうち520が死亡しました。
単独事故としては世界の航空史上最悪。

節目となる2015年の今日8月12日で日航ジャンボ機墜落から30年になります。
今日も例年のおよそ2倍の遺族が亡くなった家族の霊を慰めるために、午前6時ごろから墜落現場の御巣鷹の尾根を登っています。

遺族の多くが、70代・80代と、遺族の高齢化が進んでいて、山道を足をひきずるようにして登る遺族の姿も見られました。

頂上の昇魂の碑の前では午前10時半から、遺族などが「安全の鐘」をつき、犠牲者の冥福と空の安全を祈った。

日航機が最初に激突した地点の焦げ跡が残る木々から、ところどころ新しい木の芽が育っているのも確認されたというが、30年経った今も墜落の爪痕を残している。

【娘3人亡くした80代夫婦「生きてる限り登る」】
150812-0002.png畑広志撮影
          ◇
頭に焼き付いた11歳のままの息子
 日航ジャンボ機墜落事故で犠牲になった東京都大田区の小学6年、滝下裕史(ひろし)君(当時11歳)は赤色が好きで、上着や靴を買うときはいつも赤を選んだ。父の政則(まさのり)さん(75)と母の史代(ふみよ)さん(72)は、群馬県上野村の墜落現場「御巣鷹の尾根」の墓標のそばに柱を立て、赤い服を着せ続けてきた。

 事故から30年となる12日、2人は今年も尾根を目指した。柱には、昨年着せた赤の長袖のパーカ。「昔は小さな服を持ってきたけれど、もう大人だから」。今回はSサイズからMサイズに買い替え、着せ替えた。

 生きていれば41歳。成人したはずの年からは墓標にビールやたばこも供えている。でも、史代さんの脳裏に焼き付いているのは、11歳のままの裕史君。「子供は大きくならないよね、亡くなった時から」

 30年前のこの日、2人は裕史君を1人で飛行機に乗せた。客室乗務員が面倒を見てくれる「ちびっこVIP」のサービスを使った。行き先は兵庫県の史代さんの実家。伊丹空港に迎えが来る予定になっていた。見送る時、裕史君がコーラ飲料をせがんだ。政則さんはそれまで飲ませたことがなかったが「じゃあ1回だけ」と許した。親子3人で飲み、「お父さん、おいしかったよ」と言った裕史君。「あれが最後になりました」

 130センチと小柄だった裕史君。体に不釣り合いな大きな手提げバッグとリュックを背負い、「行ってきます!」と言って搭乗ゲートをくぐった。履いていたのは赤のスニーカーだった。

 事故以来、夫妻は春、夏、秋の年3回、尾根に登り、季節に合わせて着替えをさせてきた。約5年前、政則さんが脳梗塞(こうそく)を患うと、春と夏の年2回に減らしたが、この日の慰霊登山を欠かしたことはない。

 「長いようで短いかな。もう30年かと」と史代さん。体が許す限り、登り続けようと思っている。今年は我が子の墓標に「いつも空から見守ってくれてありがとう。これからも見守っていてね」と語りかけた。【田ノ上達也】

墜落までの32分間 父が残した219文字の遺書
毎日新聞

ご冥福をお祈りいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東海道新幹線車内で焼身自殺!? [ニュース]

本日の 11時30分頃、
JR東海道新幹線 新大阪行き JRN700A系X59編成・16両編成 のぞみ225号車内で火災発生、車両の点検を実施しており、新横浜駅〜小田原駅間で運転を見合わせています。

そのため、上下線の一部の列車に運休や遅れが発生しています。なお、運転再開のめどはたっておりません。

このため政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。

火災は1号者のトイレ内で乗客が(男女)が油をかぶり焼身自殺したらしい。

1号者の運転席側デッキにてとも、情報が錯綜しています。

その時の車内の様子の写真です、乗客は騒然として「煙の中逃げた」

001.jpg
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150630k0000e040226000p_size6.jpg

※JR東海によると、火災が発生した車両「N700系」にはスプリンクラーは設置されていないが消火器が備え付けられており、火災時には消火器を使うことになっているという。
また、新幹線の車内は燃えにくい素材を使用しており、火災により車内で火が燃え広がる可能性は低く延焼や煙の流れを防ぐため、各車両の前後には防火扉が設置されている。

この火災による自殺した男性は死亡が確認されたらしい。

もう一人の心肺停止状態の女性は巻き添えだったらしいがなんとか助かって欲しい。

何故電車内で焼身自殺を行おうと思ったのか、自殺の詳細はわかっていませんが大混乱です。

地元消防によると、東海道新幹線の火災によるけが人は少なくとも10人前後。

開業して50年、運転事故が全くなかった東海道新幹線、車両事故ではないですが

ツイッターには
”何故新幹線車内で自殺なんて大迷惑”

"油を浴びて焼身自殺したいなら、だだっ広い空き地と人の居ない所でして" との書き込みもあります。

そしてこれと同時期に箱根山に火口周辺警報、箱根山が小規模噴火か、噴火警戒レベル3に「入山規制」へ。

こっちの方も心配です。

何も起こらなければいいが神奈川は嫌な事になっています。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飛行機が墜落 ドイツ 画像公開.... [ニュース]

24日フランスアルプスの山岳地帯に独ルフトハンザの格安航空部門 ジャーマンウイングスの旅客機が墜落したというかさせられた可能性があることが分かった。

と言うのは、事故機から回収されたボイスレコーダーの調査担当者の話では「操縦室の外にいた男性が最初ドアを軽く叩く音が聞こえたがその後、男性は強くノックしたが応答は無かった」と話した。

また「その男性がドアを壊そうとする音も客の悲鳴も聞こえた」という。

副操縦士が飛行機を意図的に降下させ墜落させた可能性が判明し自爆テロの可能性も出てきました。

アンドレアス・ルビッツ(27)副操縦士は数人の神経科医と精神科医から治療をうけており、同級生だった女性の母親の証言や個人的なメモなどから数年前精神的問題(燃え尽き症候群かうつ病だったようだ)を抱えていた可能性があった。

副操縦士はルフトハンザ航空によると6年前に養成訓練を長期間中断し、その後2013年には医学的技術的な試験に合格し副操縦士になった。

ルフトハンザは訓練を中断した理由を明らかにはしていない。

また、昨年には元交際相手の女性に対し「皆が僕の名前を知るようになる」と語っていたことが明らかになった。

ドイツ機墜落.jpg

http://www.asahi.com/articles/ASH3T2D4JH3TUHBI00F....

この飛行機墜落事故で亡くなったのは乗客乗員150人になる。

ジャーマンウイングスは一時金として犠牲者1人につき最大5万ユーロを遺族に支払うという。

補償金とは別だとの事です。

こういう事は想像も出来ないことでもあるので今後格安航空会社の飛行機には墜落が怖くて乗れなくなるという懸念がでてきますね。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

[リターンライダー] 中高年のバイク事故死者増加..... [ニュース]

交通事故の死亡者数が13年連続で減少しているのに、リターンライダーの”過信” で中高年(40~59歳)のバイク事故死者増加している。

10年前の約2倍だそうです。

若い頃を思い出し、生活に余裕が出てきたのを機に再びバイクに乗る「リターンライダー」が増えた事が中高年のバイク事故死者増加の一因。

体力の衰えやバイクの高性能化に体がついていかないので以前はできていた事が出来なかったり、反射神経が鈍っているなどの理由で単純な操作ミスに繋がり命取りになるケースが増えているそうです。

中でもカーブでの転倒や側壁への衝突などの単独事故が約4割をしめている。

”中高年”の過信ですね。

その為23日、警視庁と神奈川、埼玉、千葉の3県警は初めて合同で安全教室を開いて注意を呼びかけた。

基本操作のハンドルの握り方やつま先の向きなどを確認した後、スラローム走行や板の上を走るバランス走行を繰り返した。

yjimage.jpeg
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6143453
東京都世田谷区の警視庁交通安全教育センターに集まった40歳以上の中高年のなかのリターンライダーの一人は(49)白バイ隊員に「膝が開いていると指導されて初めて気がついた。自分ではできているつもりだったけど、忘れていることだらけでした」と話している。

今のバイクはABSの装備など安全性も向上しているが若い頃の感覚を思い出すように、ゆっくりと走って安全運転を心がけたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ランクル70再販!!”最新情報 12月” [ニュース]

最新情報!!12月現在

トヨタ自動車がランクル70を再販した、10年ぶりの再発売だ。

2004年にディーゼルエンジンに対する排ガス規制の強化などを受けて販売終了したが、

ランドクルーザー“70”シリーズ生誕30周年を記念して、また再発売を求めるファンの復活を望む声が多く、復活を決めたそうです。

2014年8月25日より来年の6月までの期間限定ではあるが生産されます。

月間販売は200台を予定しているそうです。

とはあれファンにはうれしい再販ですね!

受注台数は販売目標の約10倍だそうです!!

rankuru.jpg

そのトヨタ新型ランドクルーザー70はガソリンエンジン車で、ラダーフレーム構造による高い堅牢性・耐久性や、V6・4.0Lガソリンエンジンとパートタイム4WDを組み合わせて実現した高い走破性などのランドクルーザーの特長はそのままに、

シートをホールド力の高いものにし、

長時間の運転でも疲れないような工夫や、収納スペースの充実など、

現代に見合った快適性も高められ新しい”ランクル70”に生まれ変わりました。

価格はバンタイプが360万円から、ピックアップトラックタイプが350万円から。

<燃費>(JC08モード)●6.6km/L 今のハイブリッドと比べると凄く悪いですね?だけど、今は流れるような曲線のラインや、スタイリッシュさのクロスオーバーSUVが大人気だがこの”ランクル70”は武骨でタフさや力強さ、楽しさが魅力ですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペヤングに虫混入 画像はこれ..... [ニュース]

ペヤングに虫混入の画像がこれ。
ゴキブリペヤング.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/7/d/7d8307d6-s.jpg

インスタントカップやきそば「ペヤング」にゴキブリとみられる異物(虫)が混入していた問題で、製造・販売元のまるか食品(群馬県伊勢崎市)は2014年12月11日、「製造過程での混入の可能性は否定できない」として、当面の間、全工場(本社工場、赤堀工場)での生産自粛と、全商品の販売休止をすることを発表しました。

さらに、現在自主回収の対象になっていない商品についても、安全上の問題はないとしつつも、回収することを決めたそうです。

「ご心配のお客様におかれましては、自主回収商品と同様に、弊社宛てにご返送くださいますようお願い申し上げます。後日商品代金をお送りさせて頂きます」としている。

製造・販売元のまるか食品は「製造過程での混入」は考えられないとしてきたが、外部委託機関の分析報告をもとに、社内で検証した結果、その可能性が否定できないと判断したそうです。

事の始まりは、2日にTwitterユーザーの大学院生が、「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」からゴキブリ(虫)が出てきた」と画像とともにTwitterに投稿し、ネットで騒ぎになっていた。製造・販売元のまるか食品は12月4日、異物(虫)が混入した商品と同じラインで製造された「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」と「ペヤング ハーフ&ハーフカレーやきそば」の2種類、計約5万食の自主回収を発表していた。

この問題の画像については捏造という声も聞かれるが私も写真を見ましたが捏造とは思えないし、二度とこの商品を口にしたくないと思った。

製造している工場の画像も、とても衛生的な管理をしているとは感じられなかった。
まるか食品.png
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/a/a/aa227fea.png

その大学院生が言うには、「とりあえず今日のとこは手元にある商品だけ買い取られて終わりです。 結果が出次第連絡がくるとのことです。」そして、4599円が送られてきたそうです。

あまり、誠意ある対応とは思えませんし今後の対応に期待したいですね。

また、日清食品冷凍でもゴキブリ虫混入で冷凍パスタ回収だそうです。

どうなっているのか、安心できないし不安を残しますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

欧州で二輪車用ABSが義務化! [ニュース]

以前から話題になっていた、EUでの二輪車用ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の義務化について、3月初めに欧州議会で可決され、ついに実施されることになりました。

これにより、今後は新しいEU規制に従って、排気量125cc以上の二輪車全車にABSの装備が義務付けされる。開始時期は2016年、2017年には新車登録される全機種に拡大されるようです。

また、排気量50cc程度の小型バイクは、ABSまたはCBS(コンバインド・ブレーキ・システム)のどちらかの装備が課されるようです。

ABS(Anti-locked Brake System)(アンチロック・ブレーキ・システム)
ブレーキをかけすぎた場合に、車輪がロックするのを、人間が行うポンピングブレーキに代わって、前・後輪に取り付けられた車輪速度センサーからのデータで、車輪ロック傾向をECUが演算し、アクチュエータによって前・後輪ブレーキのかかり具合を制動力と安定性が両立するように調整する機構。
作動時にはブレーキレバーに機械的なポンピングの戻し力が伝達され、ABS作動状態であることをライダーに伝える。

ABS.jpg
Wikipedia

CBS(Combined Brake System)(コンバインド・ブレーキ・システム)
ブレーキ技量の未熟さをカバーし、前・後輪の制動力配分を適正に確保するようにブレーキシステム側でサポート・調整してくれる。

1994年からモーターサイクル用ABSの生産を開始したボッシュ(BOSCH)は、これまでに約75万個をさまざまなメーカーに供給してきた。そして1995年に、世界で初めてバイク用のABSを開発した。

また現在では、新時代のブレーキシステムを開発しているようです。
・前輪または後輪のみブレーキをかけた場合でも自動的に前後のブレーキ圧を可変配分
・スリップしやすい路面でも安定した加速を得られるTCS(トラクション・コントロール・システム)
・砂地や砂利道など粗い路面に対応したABSオフロードコントロール機能
・バンク角に応じた適切ブレーキ入力への介入するMSC(モーターサイクル用スタビリティコントロール)などの統合

これにより当然、日本国内でも時期を同じくして義務化されると思いますが、全車種となるとオフロード車などにもABSってチョットぴんときませんね?

ジャックナイフはできるのかな?

ロードレースでのブレーキングのテクニックなども変わってきますね。

しかし、ヨーロッパの路上では、2011年だけでも約5,000人のライダーの命が失われており、このABSの装備の義務化により、人身事故を含め、モーターサイクルの事故全体の1/4以上を防ぐことが可能だそうです。

気になる価格ですが、だいぶ高くなりそうですね、バイク好きの私にとって余計に容易に購入できなくなりそう......


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遺体発見 神戸女児不明 [ニュース]

遺体発見 神戸女児不明:自宅近くで袋に入った遺体発見 関連を捜査中

23日午後、神戸市長田区の雑木林で袋に入った遺体が見つかりました。

同じ長田区では、今月11日から小学一年生の生田美鈴ちゃん(6)の行方が分からなくなっています。

遺体が見つかった場所は、美鈴ちゃんの通っていた学校の近くで、警察で関連について調べています。

ずっと無事を祈っていましたがショックと共に怒りがふつふつとわいてきます。

行方不明の女の子でない事を祈りますが、だれであれなくなっている子がいるわけで、誰だから良かったという事ではないので、とにかく残念です。


ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。