SSブログ
IT・科学 ブログトップ

小保方晴子が検証実験での結果、再現できず疑惑を晴らせなかった。 [IT・科学]

小保方(おぼかた)晴子氏(31)がSTAP細胞の有無を確かめる検証実験での結果、再現できなかったことが12月17日分かった。

自ら汚名返上を目指したが、ついに疑惑を晴らすことはできなかった。

経緯としては、小保方氏が「STAP細胞は必ず人の役に立つ技術」で再生医療への応用が期待されている万能細胞を、非常に簡単な方法で作ったとする論文は世界的な成果と注目された。

しかし、画像などのデータに不自然な点があると指摘され、一転して疑惑の渦中に。

理研は4月、捏造(ねつぞう)と改竄(かいざん)の不正があったと認定したが、小保方晴子氏は「故意ではない」と反論、論文の不備について涙を浮かべて謝罪する一方で、「STAP細胞はあります」「何度も確認された真実」と明言し、細胞は存在すると主張した。

そして、小保方氏は所属していた神戸市内の研究センターで検証実験を開始。第三者の立ち会いのもとで論文(撤回済み)と同じ手法でSTAP細胞の作製に1人で取り組んだが再現できなかった。

17b305ef.jpg(写真:産経新聞)

科学の世界では再現は難しく、何十年後に存在が証明されるものもあるが、これにより細胞は存在しない可能性が一段と高まった。

そして、著名な科学誌ネイチャーも信用させた論文中の「さまざまな種類の細胞になれる能力」の証拠写真やデータがどのように作り出されたのかは未解明のまま、謎が残る。

この研究にかかった費用は小保方晴子氏には、1年間で1000万円と、研究員の雇用などに使う人件費1000万円の計2000万円が配分されていた。さらに年間6億円の笹井研究室の研究費も使用していた可能性が指摘されている。

その原資の多くは税金であると弁護士の長谷川裕雅氏が言っている。

「3月に終了する調査結果次第では、詐欺罪での刑事告訴が考えられます。ありもしないSTAP細胞をあるかのように見せかけて研究費を騙し取った疑いです。立件は簡単ではないが、実刑となれば10年以下の懲役になり、民事でも損害賠償請求が行なわれる可能性はあります」

そして、残念な事はその間に小保方晴子の指導者で論文執筆を指導した笹井芳樹氏(ささい よしき)が自殺した。小保方氏とは不倫疑惑もあるが「次のノーベル賞候補とも言われ幹細胞の分野では世界的に有名な人物」という。

テレビでは綺麗だと評判の小保方晴子氏だが、「STAP細胞はあります」と言い切ったり、「200回も成功している」とも言っていたし、いったい真実はどうなのか、なぞの多い出来事ですね。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アップルがガレージで創業というのは誇張という.... [IT・科学]

アップルがガレージ(ロスアルトスのクリストドライブ2066の家)で創業というのは誇張らしい?!

steve-jobs-childhood-home.jpg
http://twinavi.jp/topics/it/5271c230-988c-4ed6-b0c...

今まで何十年にもわたって、Appleはガソリンのにおいが漂う場所で創業したというふうに大勢の人たちは信じてきた。

そこは、Steve Jobs氏が子供の頃住んでいたカリフォルニア州ロスアルトスの実家のガレージだ。

しかし、Apple共同創設者であるSteve Wozniak氏はその逸話に水をさした。

「ガレージというのは、ちょっとした作り話だ。話が誇張されている。ガレージは他の何よりもわれわれを象徴している存在だが、そこで設計に取り組んだことはない。完成した製品をガレージに運び入れ、動作を確認して、現金を支払ってくれる店舗へと車で運搬していた」と同氏は述べた。

また同氏は、Appleは創業後、「すぐに成長してそのガレージには収まらなくなった」とも説明した。
提供:CBS Interactive

最先端企業にも、自力で事業を立ち上げた際の苦労話があります。

雨漏りのする屋根の下の狭い場所に多数のエンジニアが身を寄せ合って寒さをしのいだと言ったような逸話(レジェンド)です。

しかし、このような苦労話が、本当はただの伝説だったというケースもあるようです。

このアップル創業の地でもあるスティーブ・ジョブズが育った自宅(中学時代に引っ越したあと、アップル創業時にApple Iを量産したガレージとして有名)が歴史的建造物として保護されることになりそうです。また、ロスアルトス歴史委員会によって永久に保護されることが承認されたとのこと。

私はAppleが好きで、もう20年ほどMacを愛用してイラストレーター、グラフィックデザイン、3DCG、などをMac(3台)で作成しています。特にCubeを透明なケースをアメリカから取り寄せて、CPU、メモリー、グラボ、ドライブなどほとんどを改造して未だに使用していますし、立派な戦力です。私のお気に入りです。 Winとは違う洗練されたデザイン、インターフェース、アイコン等クリエイティブな仕事をしている人達には好まれていますね。 作品を公開していますので、お時間のある時に暇つぶしなどに覗いてみてください。
http://www.clamvon.com









nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はやぶさ2の打ち上げに成功!!正常に分離して予定の軌道に投入した。 [IT・科学]

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は小惑星探査機「やぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機の打ち上げを、3日午後1時22分4秒に鹿児島県の種子島宇宙センターで行い、見事成功し正常に分離しました。

小惑星「1999JU3」は四十数億年前の太陽系初期の姿をとどめているが、地表の物質は宇宙線を浴びて変質している。このため、はやぶさ2は新開発の装置を使って人工的にクレーターを作り、小惑星の地下の物質を初めて採取し地球に持ち帰る計画です。

はやぶさ2.jpg
http://b612.jspec.jaxa.jp/hayabusa2/gallery.html

探査機は来年末に地球の引力を利用して加速し、30年夏に小惑星に到着した後1年半にわたり探査し、採取した微小な物質を帰還カプセルに入れて持ち帰る。その6年間の航行距離は約52億キロに及ぶ。

小惑星の衝突によって地球に運ばれたとされる、生命の材料となった有機物や地球の海水などを分析すれば、生命の起源や太陽系の歴史を解明する手掛かりが得られる。(今回の目的地の小惑星「1999JU3」には水や有機物があるとみられる。)

はやぶさ2は、2010年6月に小惑星「イトカワ」から微粒子を持ち帰った「はやぶさ」の後継機で初代はやぶさはエンジンなどで故障が多発し帰還が危ぶまれた。
このため性能向上や故障防止など多くの改良を行ったほか、日本とドイツの探査ロボット計4機も搭載し着陸を目指す。

H2Aは20回連続の成功となり、成功率は96・1%に向上し信頼性を高めた。

帰還は平成32年末の予定。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

小保方晴子さんの現在は.... 期限の11月で実験終了... [IT・科学]

<STAP細胞> 理研「小保方氏の検証実験終了」

理研科学研究所は1日、STAP細胞論文の不正問題で、STAP細胞の有無を小保方晴子研究員(31)による検証実験が11月末までの予定どおり終了した事を明らかにした。

小保方晴子.jpeg
http://matome.naver.jp/odai/2141327923332193401/2141328001433124903

小保方氏は今後、相沢慎一特任顧問らの指導のもとで、得られたデータの整理や解析を担うが理研は、結果がまとまり次第公表するが時間がかかる可能性もあるとしています。

小保方氏の実験は、理研が4月から1年間の計画で進めている検証実験とは別に、
7月から神戸市の多細胞システム形成研究センター(旧発生・再生科学総合研究センター)
に設置された監視カメラ付き実験室で、第三者の立ち会いの下で行われた。

※STAP細胞論文の問題で、理化学研究所が小保方晴子氏の所属する発生・再生科学総合研究センター(神戸市)を21日付で「多細胞システム形成研究センター」と改称され、小保方氏は自身の研究室が廃止となり、検証実験チームの研究員となる。

目的は撤回された論文の方法で作製できるかどうかを検証すること。
理研によると、11月末以降は小保方氏が実験することはないという。

検証チームは8月、小保方氏らの論文に記載された手法では、STAP細胞は再現できていないとする中間報告を発表しているが条件を変えて実験を続け、来年3月末までに一定の結論を出すとしています。

・STAP細胞
マウスの体の細胞を酸に浸すだけで、あらゆる種類の細胞に育つ能力を持つようになるとされた新型の万能細胞。


・STAP細胞論文
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子ユニットリーダーらが英科学誌ネイチャーに発表した「酸などの刺激だけで体の細胞が万能細胞に変化する」という内容の論文。


・STAP
「刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得 (Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)」の略称。

(朝日新聞社)

また、早稲田大は10月7日、小保方晴子氏に授与した博士号の取り消しを1年程度の猶予付きで決めたと発表しました。

そんな、小保方氏ですがこの問題が発覚して以来体調不良を訴え入院した時期もあったが、現在も体調不良が続いている状態だと弁護士が言っています。

私としては体調も戻り、少しでも良い結果で終わることを願います .........
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
IT・科学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。