SSブログ
古い民家再生進行経過 ブログトップ
前の10件 | -

敷居を設置して障子を建てる。 [古い民家再生進行経過]

部屋の仕切りを取り払って全て一面のフローリングにしたのですが余りに寒いので敷居を設置して障子を建てる事にしました。

2017-12-12 14.51.08 HDR.jpg

2017-12-08 14.00.09.jpg


敷居は溝を掘る道具を持っていない為大工さんにお願いして作ってもらいました。
鴨居は元々あるものを使います。


2017-12-12 14.48.16.jpg

長さが長めに出来ているのでそれぞれの場所に合わせて切ります。

2017-12-12 14.43.15.jpg

柱の下のフローリングに接してる部分に化粧板が四隅に取り付けてあるので其れを取り外しました。
これがあると障子がピッタリと柱にくっつかないので障子の下の部分を切らなければいけないのです。
障子を切りたくないのでカッコ悪いのですが化粧板を外しました。

2017-12-12 14.41.32.jpg



2017-12-12 15.06.18 HDR.jpg


2017-12-12 14.42.24.jpg

フローリングに釘を打ちたくないので敷居の取り付け方は両面テープで貼り付けです。
後で気が変わって取り外したいということがあるかも知れないので。

2017-12-12 15.06.02.jpg

2017-12-08 13.59.55.jpg

障子は全部で4面で16枚、オークションで雪見障子を購入しました。
多少の違いは有りますが紙とガラスは入っていない新品でだいたい2万円位です。
たまたま同じ県なので送料をうかす為に軽トラで取りに行きました。

2017-12-17 15.47.32.jpg

障子紙はホームセンターで買って来て貼りました、割と簡単です。
ガラスは業者さんに透明ガラスと曇りガラスを注文しました、曇りガラスは上だけ透明で下はグラデーションです。

2017-12-17 15.48.12.jpg

2017-12-17 16.06.52.jpg

2017-12-21 15.11.13.jpg

家が古い為に鴨居が左右で5センチくらいの歪みがある為当て木などをしながら調整しているが途中までしか開かない障子が有ります。仕方のない事と諦めです。

2017-12-20 15.14.52.jpg

2017-12-20 15.12.30.jpg

完成です。
障子も落ち着いた感じでいいですね。
雪見障子がお洒落で気に入りました。

2017-12-21 15.34.10 HDR.jpg

2017-12-19 13.42.26.jpg

2017-12-10 20.11.15.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漆喰壁塗り [古い民家再生進行経過]

(2017/11/12の作業)
元クローゼットを取り壊した箇所の漆喰壁塗り作業

下地がブロックとモルタルなので綺麗に拭いた後下地を塗ります。

(before)
2017-11-12 13.02.32.jpg

2017-11-12 13.03.09.jpg

以前窓が有ったのをしっかりした木で枠を作り板で埋めています、ここは後から化粧板を貼るか漆喰を塗るか考えますのでこのままにしておきます。
天井の壁紙を貼るのに苦労しました。
両手と頭で垂れてくる壁紙を支えて何とか貼れました。

本来ならこのスペースに薪ストーブを設置したいのです。
ここならばこの窓を埋め殺した部分が木で外はモルタルなので煙突が横出しですが工事しやすいです。

しかし、このワードローブの置き場所が他に無いので仕方無くここに置いていますが、早く薪ストーブを設置したい。

本間ストーブで手描きの見取図から見積りもして貰っているので注文すればいつでも作業できる状態です。

今の暖房はエアコンとアラジンクラシックの石油ストーブです。
アラジンのストーブもいい雰囲気ですが。

IMG_1624.jpg

(after)

2018-12-05 14.14.12-1.jpg

2018-12-05 14.12.55-1.jpg

2018-12-05 14.13.27-1.jpg

使用した 漆喰うま〜くヌレール


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

敷石完成の後露天風呂へ [古い民家再生進行経過]

今日も快晴です。
朝から穴掘りをして昨日の続きの敷石置きです。
花壇の仕切りにしていた石を適当に選んで適当に配置しました。
少し平らでないのもあるけどそこは愛嬌です。

IMG_2437.jpg

IMG_2439.jpg

そして薪ストーブの見積りの為の概略図。
これで分かるかな。

IMG_2430.jpg

IMG_2431.jpg
多汗をかいたので露天風呂へ

露天風呂は寝転がって大の字で入れるのですが星空は曇りの為見れませんでした。
温泉にサウナとさっぱりした後お決まりの大広間で休憩して食事です。
高山村名物カルビ丼、写真撮り忘れた。
美味しかったです。

湯冷めしないうちに帰宅しようと駐車場へと出たらなんと綺麗な月が出ているではないですか、もう少しだけ長風呂すれば見れましたね。

IMG_2441.jpg

明日は満月また来ようかなもう少しだけ遅くに。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガレージからの敷石 [古い民家再生進行経過]

今日は快晴です。
ご近所さんの雨の田圃の稲刈りも朝から昨日の続きの刈り取りを終えて綺麗になりました。

IMG_2435.jpg

IMG_2436.jpg

遠くに浅間山が見えます。

昼食を終えて午後から部屋の掃除、これがそこそこ時間がかかります。
その後に庭の草取り、大きい草か野菜か分からないけど結構大きいのでスコップで掘って根元から掘り起こして二度と生えてこない様に処分します。


そして穴掘りをして敷石を埋めて行きます。

IMG_2433.jpg


IMG_2434.jpg

いい雰囲気に出来ました、後3個は必要ですが今日はここまで。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初めての雪 [古い民家再生進行経過]

引っ越して来てからは3度目の雪で今年初めての雪です。

横浜にいる時は電車通勤で行きも帰りも電車が遅れたりバスがなかなか来なくバス停で凍えていたりでイライラでしたが、今は楽しみで写真など撮っています。

朝は快晴で雪の白と空の青のコントラストが澄んだ空気に美しい。
庭に積もった雪も都会の雪たは違いサラサラでふわふわです。
太陽の光を反射して眩しい。

朝は苦手だけどこの日は朝イチで長靴を履いて庭に出て撮影です。

そして食事を済ませて車でわざわざ雪深い山道とトンネルを抜けて水上方面へドライブです。
トンネルを抜けると沼田の街を眼下に、遠くには雪化粧した谷川岳や朝日岳が真っ白に輝いていました。

2018-01-23 08.12.08.jpg
梅の木と一才桜。


2018-01-23 08.12.56.jpg

先日チェンソーで下の枝を切った杉の木。
2018-01-23 08.17.28 HDR.jpg

前日に植えたばかりの一才桜の苗木。
いきなりこんな大雪で大丈夫だろうか?
2018-01-23 10.22.29.jpg

だけど、この雪のせいで途中の車庫の鉄骨のペンキ塗りが暫く出来ない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

先ずは台所から [古い民家再生進行経過]

2017年10月20日頃
引っ越ししてから3ヶ月後位にこの記事を書き始めたので時系列はアバウトなのでその都度書きます。

引越し後は雨続きで作業ができませんでした。

引越しをしたものの台所は流し台もコンロも無いのでお湯も沸かせません。
なので先ずは台所の壁から作業開始です。
今は壁紙を貼ってありますがカビだらけなのでカビを落としてから、剥がれているところは切り取ります。

今度は珪藻土で仕上げますので、その後全体に下地を塗ります。
これを購入しました。

https://youtu.be/GR0-2ojj87c

床はフローリングで仕上げてありますが壁はこの状態で巣のでマスキングやら養生シートを敷いたりが結構大変です。

(before)
2017-08-05 12.45.28.jpg

2017-08-05 12.46.42.jpg

2017-08-05 12.45.48.jpg

フローリングが終わってこれから壁紙を剥がして珪藻土を塗ります。
カビが酷かったので壁紙を剥がすことに。
壁紙を剥がした後に薄い紙が残ってしまうのでそれを取り去るのが中々大変。
紙が残っていると珪藻土が上手く塗れないそうです。
2017-10-23 10.17.14.jpg

2017-10-23 10.17.37.jpg

2017-10-23 10.17.52.jpg

(after)
暗かったので押し開きの窓を付けました。
ガラスは二重ですが真空では有りませんが結露はしませんし明るくなりました。
2018-01-22 14.19.44.jpg

珪藻土は下塗りしてから仕上げを一度塗ります。
塗った時は少し暗めな感じでしたが乾くとこんなに明るく綺麗になりました。
2018-01-22 14.20.15.jpg

2018-12-05 13.57.58-1.jpg

初めての壁塗りなので下塗り、仕上げと3日かかりました。
大変でした。
でも出来上がるのを見ると疲れも吹き飛び満足感を得られます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

又々、プラン変更 [古い民家再生進行経過]

だいぶ空いてしまいました。
不用品の廃棄を炎天下にしかも重労働でしたので腰を痛めて?しまいました。
腰痛持ちではないのですが暫く運動もしていないせいか筋肉痛?なのか寝返りするのにも、咳をするにも激痛でした。
病院へ行きましたがなんともないとの事で安心ですが今でも痛い有様です。

リノベーションはだいぶ進みました。
もう4ヶ月も経っているので当たり前です。
前回の記事は床板を剥がしたら広くてこのままコンクリを流して床は貼らないと書きましたがやっぱり寒さ、湿気対策の点からも良くないとの事なので床を貼ることにしました。

そんな事から工務店さんの仕事ものびのびになり引っ越しが十日遅れてしまいました。

引っ越しは10月13日です。

それまでの荷造りも体中が痛くて大変でした果たして引っ越し日までに荷造り完成するのだろうか?業者にお願いしようか迷う程きつかったです。

しかし、なんとか荷造り終えて引っ越しです、当日は雨が途中から降り出す生憎の天気でした。

アリさんマークの引越便にお願いしました、ちなみに料金は14万円でした。
サカイ引越センターは見積もりしてもらいましたが倍くらい高かったです。
三人で来てくれてテキパキととてもスムースで気持ちよく作業してくれました、感謝です。

二時間位で積み終わり横浜の団地を出発です。
私はベスパを軽トラに積み少し遅れて出発しました。ロープの結び方を知らないので行きつけのバイク屋さんで結んで頂きました。

2017-10-12 16.22.37.jpg

引っ越した当初はこんな感じでダンボールのまま置いてあります。
これ以外にも台所にも土間にも山積みです。
2017-10-14 22.12.26.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大幅にプラン変更と不用品廃棄 [古い民家再生進行経過]

大幅にプラン変更しました。
床板を剥がしていくうちに何か広々としてこのままの方がいいような気がしてきました。
床下の分天井が高くなりずいぶんと広く感じます。
なので床板を貼らずにこのまま整地してコンクリートを流して平らに仕上げその上にタイルかフロアマットを敷くことにしました。

IMG_1374.JPG

なので又見積もりが当然変わってきます。
補助金も出るか分かりません。
そして、発注済の木材はキャンセルできず使わないのに購入しなければいけなくなり、その分無駄に払う事に」なってしまいました。なので、いくらかかるのかも分かりません。
全くの行き当たりばったりです。先が思いやられるな。

IMG_1378.JPG

土曜日から3日間炎天下に8時から5時迄廃材や不用品を(衛生センター)に廃棄に軽トラに積んで運びます。
下の写真は隠れている一番下には畳が6枚積んであります。これに流しセット、ガス台など諸々でなんと640円です。格安でびっくり、地元の住民のみで業者はダメ。
皆さん軽トラに積んでご夫婦でひっきりなしに捨てに来ます。

これで640円。

IMG_1377.JPG

こっちはタンス類で320円。

IMG_1376.JPG

布団なんて軽トラいっぱいに積んでも160円ですよ!

これを3日間続けたけどまだ終わらないで残ってるけど疲れたのでこれで中断、また後日にして横浜に帰りました。
首や腕は日焼けしてヒリヒリで筋肉痛と腰が少し痛い。
こんな作業は今まで何年もしていなかったので。

この三日間は近所にある大塚温泉という小さな旅館に泊まりました。宿泊代は2食付いて6250円、素泊まりは4000円です。

ビール持ち込み、冷蔵庫なし。
IMG_1367.JPG

露天風呂もありますがここの温泉はぬるいのが特徴だそうでとても寒くて入れません。
屋内は沸かしてあるので熱いのもあります。
夏の露天風呂は良さそうです。

写真は今度行ったときに撮影してきます。

しかし軽トラ恐るべし、田舎に住むには一家に一台必需品です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

改修工事見積書 [古い民家再生進行経過]

翌日に早速見積書がメール便で送られてきました。
いつもそうなんですけど思ったより高いです。
特に労務費が45万円
何人の職人さんが何日の計算なのか。

補助金は2割支給されるので総額100万円に収めたいので125万円にならないですかとの交渉をしておきました。
何とかやってみるとの事でした。

これと申請者を役場に提出して補助金の支給が受けられるか審査してもらいます。
あと写真も提出します。
提出して3,4日で補助金額の決定の知らせがあります。


IMG_0005.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

工務店さんと打ち合わせ [古い民家再生進行経過]

前回は隣村の工務店さんだという事でリフォーム補助金は出ないというので役場には補助金申請を提出しませんでした。

なので、またやり直しで今度は高山村の工務店さんを前回の工務店さんに紹介してもらい連絡したら分かりましたという事で引き受けていただく事になりました。

9/17に打ち合わせする事になりました。
今回はバスで行く事にしました。
工務店さんがバス停まで送り向かいしてくれるというのでお言葉に甘えてそうしました。
新宿バスタから高速で約三時間弱で中之条に付きました。

そこで、電話して工務店さんが迎えに来てくれてその足で高山村の実家へと向かいました。
最初の計画とは違い屋根の天窓、煙突は取りやめです。
天井を外すと屋根の木組み構造がむき出しになりいい雰囲気になると思ったのですが、その屋根の木組みの材木があまりにも貧弱でむき出しにするには見栄えが良くないからです。
それに、工費が倍くらいになってしまいましたので。
今回は見送りました。

内装の床部分の改修と窓の追加にとどめました。
壁は自分で珪藻土で仕上げるつもりです。
あと土間はコンクリートにするとの事でしたが20万円かかるとの事ですのでやめて自分でレンガを敷き詰める仕様に変更です。
あとキッチンと土間の仕切りのレンガは自分で斫って明り取りを設けます。

行きは新宿バスタより高速バスで行き、帰りは予約がとれず電車にしました。
駅に着いたらちょうど特急が来ましたので高いけど乗車しました。
上野行です。
バス代 2580円
特急乗車代3980円 高い

IMG_1298.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 古い民家再生進行経過 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。